神奈川の便利屋アーカディアが市で引き受けない自動車部品を引き取りました。

2018/09/22

神奈川の便利屋アーカディアが市で引き受けない粗大ごみ(不用品)自動車部品や生木、LPガス容器を引き取りました。今回は市町村で引き受けてもらえなくて困っているというお客様の御依頼です。引き受けた品物はおそらくですが、トヨタMR-2のフロントバンパー、R33スカイラインのリアウイング、幹の幅が広い生木類、LPガスのボンベ類等です。このMR2のバンパーはリサイクルが出来ない素材で出来ている為処理施設へ持ち込む際は最終埋め立て処分での扱いとなります。スカイラインのウイングに関しましてもFRP素材(ガラス繊維)で出来ているのでやはりリサイクルには適さない素材となります。20年くらい前に製造された車の部品は再資源化ろしてリサイクルできない部品も多々あります。 現代の車のリサイクル率は98%程度となり100%に近い割合で部品の再資源化が可能と言われています。この自動車部品を出されたお客様はスポーツカーをカスタムされるのがご趣味のようで、ご自分が思い描くようなエアロパーツを付けて運転される事が好きと伺いました。最近ですと各自動車メーカーも世界的なCO2削減の為に低排出ガスを優先としたエンジン開発に力を入れる傾向ですが、昔の車は燃費を無視してでもハイパワーな車を作ることで、自動車メーカーとしての技術力を競い合う部分もあったと思います。現代でも若者の車離れと言われる時代ですが、逆を言うと所有していても魅力のある車が少なくなり、税金や燃料等も高い為 車を持てないというのが本当の部分な気もします。日本の自動車メーカーさんには若者が興味を持てるような車を作って頂けるよう期待しています。話はそれてしまいましたが、上記以外にも市役所で引き受けて頂けないゴミ等も便利屋アーカディアにお気軽にお問合せ下さい。